大宇(伊達農園)のポリシー
●「やんちゃ」の意味
●栽培方法のポイント
●大切にしていること
●使用農薬・肥料情報
産直通信販売

●商品一覧
●WEB注文 ●FAX注文
●支払方法 ●お客様の声
●法律に基づく表示

栽培や農園について
●栽培カレンダー ●ビワ
●栽培品種 ●農場主の顔
●畑の案内 ●所在地
●周辺案内 ●仲間たち

新着情報
今日から 盂蘭盆 です(8月13日)
 今日から関西は『盂蘭盆』になります。こちらでは、夜になると近くの「竹林寺」にお参りします。家から約500m位の所にあって、歩いてちょうちんを点けていきます。お寺もちょうちんが一杯あります。参って家でお勤めをして、三日間の盂蘭盆も始まります。(この表現の仕方 悪いかなー でもうまい言葉出てこない)帰り道、雅典がカブト虫とセミを捕まえて一言「野生のセミは元気やナ〜」セミの養殖ってあんのかー 今年は梅雨が長かったせいか、今カブト虫やくわがた虫が今になって沢山出てきています。

月下美人の花が咲きました(8月8日)
 今日は台風が近づいています。で、家の周りや畑の飛んだらわるい物をかたづけたりしました。で、月下美人の鉢も家の中にいれました。6月にも一度咲いた株ですが、少し前からまた蕾が来ていました。今日見ると、すごく大きくなっている。これやったら「今日咲くナ〜、また夜中に咲くのかな?」と思っていたのですが予想に反して?? 9時ごろ咲きました。直径20cmあまりの花で、良い香りがするものの、一晩限り… 本当に美しい花ですね。

川湯温泉に行ってきました(8月4-5日)
 小学校も夏休みだし、「どっかへ行こう」と、近所のNさんとKさんと話になり、一泊で川湯温泉に行きました。ここは、川から温泉が出ている様な所で、川遊びをしながら、川砂を掘ると暖かくなるという珍しい所です。車で約2時間くらいの所ですが、その日も京阪神や名古屋、三重あたりから、沢山来ていました。子供たちも温泉を掘ったり、川で泳いだり大分遊んでいましたが、まだ遊び足りないようでした。次の日は奈良の十津川を通って高野山に参り、かえって来ました。

烏滑稽の雛も大きくなってます(7月15日)
 先日孵ったウコッケイのひな、結局6羽が元気に育っています。もう、親鳥に付いて歩き回っています。いつも放し飼いにしているので、庭を歩き回ったり、木の上に止まったり、怖い目をしたら、隣の家まで行ってしまったり… 自由気ままに走り回っています。夜も、小屋に入らず、庭の片隅で寝ているのもあったりです。それを見ているので、雛も怖い物知らず・親に付いてですが、大分、遠くまで行きます。ビックリしたら、ひょこひょこ一生懸命走っています。その走る姿。すごく、かわいいと言うか、面白いと言うか…

小学校の授業参観&魚釣り大会(6月29日)
 今日は日曜参観日です。父親もいけるようにと、何年か前から始まった行事。やっぱり気になるのか、大勢の参加がありました。
授業参観の後、懇談会、救急救助講習もあり、夕方からは、近くの海で、魚釣り大会と多くの行事が有りました。ほとんどさびき(餌をかごに入れて針が5〜6個ついているテグスを使う釣り方)で釣っていましたが、時間的に、少し早かったためか あまり釣れてなかったようです。ほとんどボーズ。一つも釣れませんでした。でも、優勝は13匹つりあげていました。しょうがないし近くの屋台で、ビールとラーメンの夕食になりました。
サボテンの花も満開です(6月25日)
 家の庭に生えている、うちわサボテン? の花が今満開になってます。昔小さかったころ、白浜の番所山熱帯植物園でひらって来た一枚の葉。何の気も無く畑の隅に置いておいたらだんだん大きくなってきました。約20年前、寒さで一度枯れてしまったと思ったけれど、復活。一部は生き残っていました。そのころ、庭に置いたものが、大きくなってきています。今1m位の高さになって、今年は特に花が多いように思います。すごく雨が多く、日照が少ないのに…
ひよこが孵りました(6月15日)
 先日より卵を温めていた烏コッケイですが、今朝見てみると、ちいさな、本当に小さなひよこが見えました。まだ普通に歩けない、ヨチヨチ歩きですが、母親の羽根の間から首を出しています。生まれたてで黒い感じでしたが、やはり成長は早い。昼ごろには、親鳥の上に乗ったり、よちよちながら走り回っていました。でも親の羽の間から、何羽も首を出して、きょろきょろ見回している様子は、すごくかわいかったです。そう一羽ではなく、今日一日で5羽 孵っていました。
梅もきれいに色づいています(6月12日)
 梅雨になってます。梅雨とは梅の雨、すなわち梅が実るころに降る雨だからそう呼ばれているそうです。和歌山と言えば梅の特産地。当園にも梅の木が何本かありますが、なにぶんビワが最も忙しい時期と重なります。で、「今丁度いい時期だけどなあ」と思いながら、横目で見ながらビワの収穫をしています。(びわ畑の近くのすいたところへ植えたんだけど、あんまり手入れも出来ないし、木も大きくなりっぱなしで採るのも大変なんです…もったいない話なんだけどー だれか取りにきてくれないかな)
近くの二の丸温泉へ蛍を見に行きました(6月9日)
 もうこちらは、梅雨に入りました。これからじめじめした季節になりますね。この時期と言えば、やっぱり蛍ですね。車で15分位の二の丸温泉へ行きました。温泉につかりながらの蛍見物も良いものです。7時30分になると風呂場の電気も消すので、よく見えます。二家族で行ったんだけど、風呂場へ蛍が来て、雅典の腕に止まっていました。しばらくすると飛んでいったけど… 川にひっついて立てられた温泉なんでこんな事もあって風流です。(温泉で写真も取れないし、玄関で撮ったものだけど我慢してください)
烏コッケイが卵を暖め始めました(6月8日)
 だいぶ暖かくなり、烏コッケイたちも、家の庭を自由に走り始めていました。たまに卵は産んでいたのですが、庭の隅にあるコンテナに一週間ほど前から、そして小屋の裏手へ、穴を掘り暖め始めました。去年も五月ごろ、暖めたものの、初めてだったので結局二匹だけ大きくなっています。秋に四匹増え今は10匹になっています。今回は何匹増えるんだろうか?(鳥の勘定は匹でなく頭だったっけ) 

前の情報へ

〒643-0006 和歌山県有田郡湯浅町田748 TEL&FAX/0737-62-3222 E-mail daiu@jn2.so-net.ne.jp
All Rights Reserved,Copyright(C) 2003 daiu.