大宇(伊達農園)のポリシー
●「やんちゃ」の意味
●栽培方法のポイント
●大切にしていること
●使用農薬・肥料情報
産直通信販売

●商品一覧
●WEB注文 ●FAX注文
●支払方法 ●お客様の声
●法律に基づく表示

栽培や農園について
●栽培カレンダー ●ビワ
●栽培品種 ●農場主の顔
●畑の案内 ●所在地
●周辺案内 ●仲間たち

新着情報
柴犬の kotetsu が来ています(5月19日)
 近くのNさんちが、柴犬を飼い始めました。今生後1〜2ヶ月だそうです。まだ外へあまり出したら悪い?とかで、家の中で飼っているようです。すごくかわいくて、主に奥さんが面倒みているようだけど、犬って飼い主に似るって言うよね。どんな性格の犬になるんだろう… すごっく興味あるよね〜 おとなしくなるのかやかましくなるのかそれとも…(あんまり書くと怒られそう、これぐらいで止めとこう)
みかんの花が満開です(5月16日)
 花も満開になって、すごく良い匂いがしています。今年は花が多いだけでなく、匂いも強いように思います。でも少し弱いような感じです。この頃涼しいので余計元気が出ないのかもしれないけど・・・ でもみかん類でもいろんな花がある。
写真の花は 温州みかんと晩白柚 並んでいるんだけど、だいぶ後ろにあるように見えるよなー
みかんの花も咲き始めました(5月5日)
 今年は例年に比べると、雨が多くて暖かい。今日も29℃まで気温も上がり、真夏日寸前。大阪・奈良・京都では30℃を超えたとか…、一気に夏が来たって感じ。で、みかんの花も開き始めてきました。伊予柑やニューサンマーが早く、ついでバレンシャや甘夏類、そして温州みかんが一番最後に咲きます。花の直径は普通は2〜3cmだけど果径の大きい晩白柚などは5cm位の大きさがあります。ことしの花は多いめでーす。豊作で美味いのできるかな・・・
筍も出始めたかなー(4月19日)
 そろそろ、筍も出ているかなー!思いながら、家の裏の竹やぶに行ってみました。あんまり管理もしていないし、やっぱりここも、すごい傾斜なので、出るのが遅いんだけど、やっぱり雨が多いからか、たくさん出ています。雅典も休みなので一緒に行ったんだけど、見つけて掘っている内、滑ってお尻を打ちすねて、家へ帰ってしまいました。今までよく反抗していたけど、三年になってすねる事があります。子育ても難しいなー
小さい卵を発見しました(4月14日)
 今朝、うこっけいの鳥小屋を見てみると、な、な、なんと一瞬うずらのたまご?って感じの、すごっく小さい卵が… 今、鳥が十羽居るんだけど、そのうちの一羽だけチッさいとりが居ます。純粋な鳥が居ると、小さいのが出来る。と聞いたのですが、その小さいのが生んだのでしょうか。右側が普通の卵、左のが今日産んだ小さいものです。うこっけいってもともと小さい卵なのに、ほんとうに小さいものでした。
かもが来ています(4月11日)
 今日、ふと池を見るとかもが泳いでいました。今までも冬になると、すごく小さいかもが泳いでいるのは良く見たのですが、こんなに大きいのは初めてです。いつものとは少し感じが違うなーと思いながら見ていました。いつものは4-5羽で泳ぎ回って、時々潜って長い間出てきませんでした。こんどのは、大きくて潜らないなー!と思いながらカメラを向けたとたん、大きな音と共に飛び立ったのです。当たり前かもしれませんが、ビックリしました。その後、西の空へ飛び去っていきましたが一体どこへ行ったんだろう…
春です。みかんの芽も伸び始めました(4月6日)
 春ですね。今年は温かったり、寒かったりと寒暖の差の大きい年になって、毎年より少し春の訪れが、遅れてるのかなあ…と思っていたのですが、みかんの木はちゃんと春の訪れを感じていたのですね。みかんの芽もこの暖かさで、一気に伸び始めています。もう、葉になるか、花になるかも解る位になってきました。後一月もたつと、もう花が咲き出すんだろうなー!
長居へ行って来ました(3月22日)
 久しぶりに、長居競技場へ行きました。長居と言えばもちろんサッカー。去年はワールドカップですごく盛り上がったことを思い出します。その時はセキュリティーサポートスタッフ(ボランティア)をやったので本当に懐かしかったです。今日はその招待があったし、セレッソのJ1昇格の初試合、やっぱり見に行きたいなーと思って行ってきました。日本チームのチームカラーは青だったけど、セレッソはピンク。ピンク一色の大応援でした。でも今日は神戸が勝ちました。
春です。土筆も大きくなり、メルマガも発行(3月20日)
 大分暖かくなってきました。つくしも、頭を上げ大きくなってきています。寒い寒い・といっている間に春は着々と近づいています。草も大きくなり、みかんの芽も少しずつ膨らみかけています。って事で、今日はメルマガの発行をして見ました。初めての事で、うまくいかない事も多々あったし、名簿のミスもあるかもしれません。あったら遠慮なく、言って下さい。これからも頑張って、読みやすく、楽しめるメルマガ発行していけるように頑張ろう!
旧初午の餅つき(3月9日)
 この頃寒い日が続きます。やはり奈良のお水取りが済まないと春とは言えないのでしょうか?さて、10日は旧の初午です。お稲荷さんを祭っている家は、よくお餅ほりをして祝います。あやの実家が祭っているので明日は夕方から餅とお菓子などを投げて祝います。で、明日投げるお餅つきを、手伝いに行きました。今ではだいぶ少なくなってきた、杵と臼でついています。20人ほど集まり、朝から夕方までかかって和気藹々とつき丸めていきます。でも杵でついたら疲れます
授乳開始 !?(3月2日)
 さてこの前のうさぎですが、雅典が離そうとしません。良くなつき、割合おとなしいもののがさがさしています。やはり家族に似るのでしょうか?でどうするかですが隣にこれよりも小さい野うさぎを育てた人がいるので、「牛乳を醤油の入れ物でやって、もう少し大きくなったら草やウサギのえさをやれ」と聞いてきて、授乳を始めました。人間の子供と同じ???名前は「ぴーちゃん」になりました
仲間たち に 仲間入り !?(2月27日)
これ何かわかります?実はうさぎです。今日畑で草を刈っていた時、刃が当たったのかビックリしてしまったのか解りませんが、飛び出てきたので捕まえました。ちょうど手のひらぐらいの大きさです。みかんにとっては小木の芽を食べるので悪い動物なんですが・・・ 今どうしたものか迷ってますとりあえず2-3日様子を見たうえで、えさを食べるかも疑問だし、どうするか決めるつもり・畑へ戻すか それとも 仲間たちに入っていたりして・・・
今日は小学校の学習発表会です(2月14日)
田村小学校は、多いクラスで12人、少ないクラスでは6人,全校6学年で約55人と言うミニ学校です。でもおかげで地域とのつながりも深くいろんな行事も地域ぐるみで出来てます。今日の学習発表会も父兄だけでなく、老人会の見学も多かったです。今年の発表会も風邪で休みが多かったので予定より一週間遅れ、あまり練習も出来なかったようですが、みんな頑張っていました。
梅の花も見ごろです(2月10日)
2月になると梅の花が咲いてきます。この2〜3日暖かかったので、ちょうど見ごろになってきました。この辺でも畑の隅に梅ノ木を植えている家も多くて・・・走ると所々にちょうど良い花が見られます。 ここから梅で有名な南部(みなべ)まで車で約1時間 
節分です。巻き寿司を作りました(2月3日)
節分と言えば、恵方をむいての寿司かぶり。近所の美人若嫁?5−6人が集まって巻き寿司を作りました。作るより、しゃべっている時間の方が多いかも・・・ちょうど出来たとき、子供たちが来て、喜んで食べていました。でも、この寿司のまるかぶりって関西が中心なんでしょうか?あんまり北の方でやってるって 聞かない様に思うんだけど
あずき粥を供え粥占いもあります(1月15日)
今日は小正月 あずき粥を家族で食べました。その前にみかんの葉に粥を乗せ畑に<なれ、なれ>とお供えします。近くの須佐神社では恒例の粥占いがあり(粥の中に竹筒を入れてその年の豊作を占う)今年は水稲や蔬菜が極端に少なかったもののみかんや雑柑はそこそこの入りで、一安心・・・
写真は葉に乗せたあずき粥だけどわかんないなー
州みかんの取り入れも やっと終わりました(1月5日)
今年度のみかんは量的には少しすくなかったものの11−12月の雨で収穫が遅れました。正月も休まず収穫 やっと正月って感じです。これからは取り込んだみかんの荷造りにがんばります。 本年もよろしくお願いします

◆こちららご注文ができます
温州みかんの収穫が最盛期を迎えています(12月22日)
12月に入ってから慌しく温州みかん(早生品種)の収穫作業が始まっています。今年の作柄は夏場の雨でやや酸度は高いですが、樹上で完熟し、かなりコクがあり後口が非常によいのが特徴です。ネットでも
販売を開始していますので、どうぞご利用ください。


◆こちららご注文ができます
〒643-0006 和歌山県有田郡湯浅町田748 TEL&FAX/0737-62-3222 E-mail daiu@jn2.so-net.ne.jp
All Rights Reserved,Copyright(C) 2003 daiu.